東京大学医学部附属病院 予防医学センター

よくある質問

よくある質問

受診者の皆さまから、よくお問合せいただくご質問とその回答をまとめましたので、ご参考ください。

検診内容について

東大病院にかかったことがなくてもドックは受けられますか?
国内保険証資格をお持ちの方でしたら受診歴のない方でもドックをお受けいただけます。
おすすめのオプション検診はありますか?
ご自身の家族歴や健康面で心配なことに関連するオプション検査を、受診者様ご自身で選んでいただいております。
基本検診の内科診察時に、オプション検査について医師にご相談いただくことも可能です。
オプション検診は、どのような日程で受けられますか?基本検診当日でも可能でしょうか?
オプション検査は、基本検診の3ヶ月後までの日程でご予約いただけます。
なお、一部の検査を除き、基本検診当日に追加することはできませんのでお問い合わせください。
オプション検診のみの受診は可能ですか?
基本検診の検査結果と併せての診断結果となりますので、オプション検診のみでは承っておりません。
診察を担当する医師の指名はできますか?
できかねます。
PET CTでの検査はありますか?
ございません。
上部消化管内視鏡検査では鎮静剤を使いますか?
安静解除までに時間を要し、他の検査に支障が出るため、当センターでは上部消化管内視鏡検査時の鎮静剤を使用しておりません。局所的な麻酔は使用しますが、はっきり意識のある状態でおこないます。
上部消化管内視鏡検査は鼻からでもできますか?
看護師問診時に経鼻または経口のご希望を伺います。
乳がん検診・子宮がん検診の医師や技師は女性ですか?また、女性医師、女性技師が担当する曜日はありますか?
検査技師及び医師の性別の希望を承ることはできません。また、女性医師、女性技師が担当する曜日の設定はありません。
生理期間中でも子宮がん検診は受けられますか?
受診いただけますが、生理中は細胞の採取が十分にできないことがありますので、できる限り避けていただくことをお勧めしています。
日程変更をご希望の場合は、予約枠の空き状況をお調べしますので、予防医学センター受付にご相談ください。
子宮体がん検診は受けられますか?
当センターの子宮がん検診では内診・超音波検査・子宮頸部細胞診を行っています。子宮体部細胞診は実施しておりません。
妊娠期間中でも人間ドックは受けられますか?
お断りはしていませんが妊娠中の母体への影響を考えると避けたほうがよい検査が含まれます。それらの検査なしで受診された場合でも受診費用は変わりません。
介助が必要な人でも人間ドックは受けられますか?介助者(通訳等も含む)は用意してもらえますか?
ご受診は承れます。介助者・通訳者は受診者ご自身でお手配頂きますようお願いいたします。
同伴者を伴って人間ドックを受けたいのですが可能ですか?
介助や通訳等、受診に支障がある場合のみ、同伴いただけます。本院では、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入院患者様の面会、お見舞い等を控えて頂いております。人間ドックにおいても同様となります。
子供を連れて行っていいですか?または託児サービスはありますか?
当院では、感染防止の観点から12歳以下のお子様のお見舞いはお断りしております。ドックにおいても、同様に12歳以下のお子様同伴はお断りしております。なお、現在、コロナウイルス感染予防の為にも受診者以外の方の同伴は年齢を問わずご遠慮いただいております(介助者・通訳者を除く)。また、託児サービスも行っておりませんのでご了承ください。
外来会計時に発行される案内票には検査時間が記載されています。実際の検査時間ですか?
当日の検査時間はご来院時にご案内いたします。また、当センターより事前にお送りしているご案内に記載している時間がおおよその終了時間となります。外来の会計時に発行される案内票の表記は、院内システム上記載されてしまいますが、実際の検査時間ではございませんのでご注意ください。
受付時間を遅くしてもらえませんか?
受診者様の検査内容に応じて、スムーズに検査が行えるよう、受付時間を決定しておりますので、ご案内の受付時間にご来院ください。受付時間を大幅に過ぎてご来院いただいた場合、検査が実施できないことがあります。
検査着の用意はありますか?
男女兼用サイズでS~LLのご用意があります。
人間ドック前にコロナワクチン接種しても影響ないですか?
人間ドック受診前にワクチンを接種いただくこと自体には問題ございません。副反応により万が一発熱した場合は、当センターまでお問い合わせください。

来院方法について

駐車場はありますか?車で行ってもいいですか?
立体駐車場がございますが、駐車台数に限りがあり、混雑が予想されます。満車の場合は近隣駐車場をお探しいただくこととなりますので、ご了承ください。
また、内視鏡検査では局所的ではありますが、麻酔を使用しますので公共交通機関でのご来院をお勧めします。特に、下部消化管内視鏡検査を実施される方は、腸の動きを抑える鎮痙剤やご希望に応じて鎮静剤を使用しますので、必ず公共交通機関でお越しくださるようお願いします。
駐車料金の割引はありますか?
人間ドック受診者様も駐車料金の割引を受けられます。お帰りの際、駐車券・駐輪券割引認証機(外来診療棟・1階再来受付機横)で割引手続きを行った後、駐車場事前精算機で精算してください。駐車料金は24時間最大1500円になります。
宿泊プランはありますか?
ございません。日帰りプランのみです。
遠方より行くので近隣の宿泊施設を紹介して下さい。
提携の宿泊施設はございません。病院内にも宿泊施設はございませんので、ご自身での手配をお願いいたします。
病院までの行き方を教えてください。
電車をご利用の場合は、最寄り駅は丸ノ内線・大江戸線の本郷三丁目駅、千代田線の湯島駅です。バスをご利用の場合は、JR上野駅・御徒町駅・御茶ノ水駅から乗車し、東大病院前で下車する便があります。
詳しくはホームページやパンフレットでご確認ください。

東大病院ホームページ > 交通案内

東大病院ホームページ > パンフレット

検診料金について

昼食は検診料に含まれますか?
含まれておりません。基本検診日の昼食は、院内レストラン「かどやてらす」(外来診療棟地下1階)にて、ご用意しております。
支払い方法を教えてください。
外来診療棟1階の自動精算機にて、現金またはクレジットカードでお支払いください。複数日にわたって検査がある場合は、検査日毎にお支払いください。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
VISA、MASTER、JCB、アメックスなどのクレジットカードはご利用いただけます。サイン決済ではなく4桁の暗証番号による承認となりますので、ご確認ください。なお、電子マネーはご利用いただけません。

東大病院ホームページ > 診療費のお支払い

多額の現金を持参したくないのですが院内にATMはありますか?
入院棟A 1階に郵便局のATMがございます。また、外来棟地下1階ローソン内にもATMがございます。
健康保険組合や共済組合の補助手続き方法を教えてください。
お手数ですが、直接健康保険組合や共済組合にお問い合わせください。
領収書は再発行してもらえますか?
領収書の再発行は出来ません。有料になりますが、領収証明の発行は可能ですので、外来診療棟支払窓口8番にてご申請ください。

検診前・検診当日について

上部消化管内視鏡検査がなければ、朝食は食べてもいいですか?
上部消化管内視鏡検査のない方も、血液検査、腹部超音波検査など空腹で行うべき検査がありますので、朝食は食べずにお越しください。なお、食事だけではなく、飲み物にも注意が必要です。お砂糖やクリーム類が入った飲み物(ジュースや乳製品など)は避けてください。コップ1杯(200ml程度)のお水は、起床直後飲んでいただいてかまいません。
検体はいつから採取すればいいですか?
事前にお送りしている「受診前のご注意(裏面)」と検尿キットに同封している「尿の採り方」にも記載のあるとおり、便は受診日を含めて3日以内(別日が望ましい)で2個採取してください。尿は受診当日の朝5時以降の中間尿を採取してください。
生理期間中ですが、検体提出はどうしたらいいですか?
基本検診当日に提出なさらない場合は、(原則)1週間以内にお持ちいただければ検査可能です。 (例:2/3(木)受診の場合⇒2/9(水)までお持ち込みいただけます)
内服薬について、人間ドック当日は飲んでもよいですか?
心臓病、高血圧の薬を服用中の方は、処方通り服用しご来院ください。その他の薬を服用中の方、インスリンを使用中の方は必ず通院されている医療機関にご相談ください。
東大病院の外来受診と同じ日に人間ドックを受けられますか?
混合診療となるため受けられません。

検査結果、検査後の受診等について

検査結果はいつ頃わかりますか?
約3週間後に、ご登録いただいた住所へ検査結果表を郵送させていただきます。
CD-ROMでデータをもらえますか?
画像データは、1枚あたり1,100円でお渡しできます。ご希望の検査項目数により、複数枚となる場合があります。一部、専用機器で撮影している画像については、お渡しできない場合がありますので、ご了承ください。結果報告書は紙のみの取り扱いとさせていただいております。また、郵送不可としており、ご来院いただいてのお渡しとなります。
精密検査や治療が必要な疾患が見つかった場合、東大病院に紹介してもらえますか?
受診された項目で外来での精密検査や治療が必要な疾患が見つかった場合、当センターより院内紹介状をお出しします。(一部外来の状況等により、院内紹介ができない場合があります。)
予防医学センターで人間ドックを受ければ紹介状がなくても自由に東大病院にかかれるようになるのですか?
当院は特定機能病院ですので、紹介状がないと受診できない場合があります。人間ドック受診者様も同様となりますので、東大病院を受診する場合は紹介状が必要になります。
人間ドックの結果、現在治療中の項目で異常がありました。結果表に、引き続きかかりつけ医に相談するようにとの記載がありましたが、東大病院を受診したい場合、どうすればよいですか。
今までの治療内容や薬の情報については、かかりつけ医に紹介状を作成していただくことが、受診者様の医療安全上最善と考えます。
治療が必要ではない症状ですが、東大病院を受診したいので、紹介状を書いてもらえますか?
人間ドックの検査結果により、精査加療が必要ないと判断した場合は、紹介状を作成することはできません。検査結果について医師からの説明をお聞きになりたい場合は、後日面談のご予約をお取りください。
人間ドック受診後、3ヶ月を過ぎてしまいましたが、オプション検診、後日面談を追加したいのですが、可能ですか?
オプション検査、後日面談及び栄養相談は、原則、基本検診後3ヶ月以内の日程でのご予約をお願いいたします。
紹介状を作成してもらいたいのですが、いつまでに申し出ればよいですか。
紹介状の作成も、原則、基本検診後3ヶ月以内にご連絡をお願いいたします。
外来の予約を変更できますか。
当センターでは外来の予約の変更はできません。予約センター(TEL: 03-5800-8630)へお問い合わせください。
現在、他の病院で治療を受けております。その治療内容について相談できますか。
人間ドックでは、治療内容についての相談はできません。外来でセカンドオピニオンなどを相談するサービスを行っている医療機関への受診をご検討ください。
ホームへ戻る